人名用漢字
人名用漢字です。これは、子供の名前(苗字ではなく)に使える漢字です。
戸籍上の名前に使える文字について,戸籍法第50条には「常用平易な文字」と定められています。
2004年9月27日、法務省は戸籍法施行規則を改正し、人名用漢字に新たに488字を加え、あわせて、これまで「当分の間…用いることができる」と条件付きで使用を認めてきた旧字体などの異体字205字を、正式な人名用漢字に格上げしました。
これによって、人名用漢字は計983字となり、名前に使用できる漢字は、常用漢字の1945字とあわせて、2928字に広がりました。
漢字検定では、全ての字が準1級・1級の中に入っています。
この中で一番画数が多いのは、24画の鷹(鳥の「たか」)と麟(麒麟(きりん)の「りん」)で、両方とも準1級です。
この他に人名用漢字許容字体表というものがあり、人名に使える旧字体を示しています。
その中では、「庁」の旧字体、廳(25画)が一番多いです。(1級)
2002年4月15日の熊日新聞に載っていました。
40年ほど前、とある証券会社に「雲」を「品」のように3つ書き、その下に「龍」を同じく3つ書く字で
「たいと」と読む姓を名乗る人物が訪れ、名刺を残していったことがあるそうです。
これで1文字、84画の中国にも無かった、最も複雑な漢字になるとのことですが
その正確な読みを含め、存在が未だに確認されていないそうです。画数が多い人の話をしたついでに、少ない人についても。
一番画数の少ない苗字では、「一」(はじめ)さんや、「乙」(おと)さんなどといった方が実際に存在しています。苗字が1画の方がもし見ていらっしゃったら、お子さんの名前を「一」(ひとし)にされてはいかがでしょうか?「一一」(はじめひとし)ってのもカッコイイじゃないですか。長崎県には「田中彼方」(たなかかなた)さんという、上から読んでも下から読んでも同じになるという人がいるそうです。また、佐賀県には「荒川由井」(あら、かわゆい)さんという人もいます。
人名用漢字一覧(画数付き)
2 乃 3 之・也・巳 4 丑 ・允 ・巴 5 卯・叶・只・弘・旦・汀 6 丞・亘・亦 ・亥・伊 ・伎・伍 ・凪・匡・圭・庄・旭・汐 7 亨・伽 ・佑 ・伶 ・冴・冶 ・吾・呂・宏・杏・杜・李・沙・汰・玖・甫・芹・芙・辰・邑・那・酉 8 侃・侑 ・尭 ・奈 ・孟・弥・怜・於・旺・昂・昌・朋・采・欣・苑・茄・茅・茉・虎・迪・阿 9 亮 ・勁・哉・奎 ・宥・彦・昴・胤・胡 ・柊・柚・柾・洸・洲・洵・玲・眉・祐・耶・茜・虹・衿・郁 10 倭・倖 ・凌 ・啄 ・唄・峻 ・恕・悌・拳・晏・晃・晋・晟・朔 ・栞・桂・桐・栗・ 浩・矩・秦・紘・紗・莞・莉・赳・隼 11 偲 ・寅・崚・彗・彪・彬・惟・惇・捷・捺・晨・脩・梧・梓・梢・梨・毬・淳・渚・爽・猪・琢・琉・皐・眸・笙・笹・絃・紬・菫・菖・萌・袈・鹿・亀 12 凱 ・喬・媛・嵐・巽・惣・敦・斐・智・椎・椋 ・欽・渥・湧・瑛・琳・皓・禄・稀・竣・絢・翔・葵・萩・遥・須 13 嵯・嵩・暉・椿・楠・楓・椰・楊・ 滉・瑚・瑞・瑶・睦・禎 ・稔・稜・靖・舜・蒔・蒼・蓉・蓮・裟・詢・頌・鳩 14 嘉 ・暢・樺・榛・槙・漱 ・熊・爾・瑳・瑠・碩・碧・綺 ・綜・緋・綾・綸・翠・聡・肇・蔦・輔・颯・魁・鳳 15 凜 ・嬉・慧・憧・槻・毅・熙・璃・蕉・蝶・誼・諄・諒・遼・醇・駒・黎 16 叡・橘・澪・燎・蕗・錦 ・鮎・黛 17 嶺 ・曙・檀・燦 ・瞳・瞭・磯・霞・鞠・駿・鴻 18 燿・穣・藤・藍・鎌・雛・鯉・麿 19 艶・蘭・鯛・鵬 20 巌・耀・馨 21 鶴 24 鷹・麟 <追加案から削除された全88字>
・乞・仇・剃・(剥)・厭・叩・叱・吊・吠・呆・呪・咳・唾・咽・喉・嘘・噛・(嚢)・垢・塵
・妓・妬・妾・姑・姦・娼・嫉・尻・屍・廓・弄・怨・怯・悶・挫・掻・斬・歪・洩・淫
・溺・潰・(煽)・爺・牝・牢・狐・狗・狙・狸・狽・疹・痔・痕・癌・禿・糞・綻・罵・股
・脆・脊・腫・腺・腿・膝・膿・苛・萎・蔑・蕩・蚤・蛙・蛭・蜘・蝕・蟻・覗・誹・讐
・賂・賭・贋・顎・餌・骸・髭・鼠
無料人名検索